日蓮宗延寿山 妙福寺

稲沢市、九識霊断法の妙福寺

- 人形・ぬいぐるみ供養 -

人形・ぬいぐるみ供養とは
大切にされた人形やぬいぐるみは、魂が宿っていると言われたりするため、なかなか処分がしにくいものです。
そこで人形供養ができる社寺などにお願いすることになります。人形(ひな人形・日本人形・フランス人形など)・ぬいぐるみ・日本人形・ひな人形・フランス人形・仏像・など、
役目を終えた人形たちに魂抜きのお経を上げ、お焚き上げを行い供養をします。
一任供養料
段ボール箱(みかん箱20×30×40cm程度)1箱5000円
※上記は45リットル袋いっぱいにつめての供養料です。2袋目から+5000円
※45リットルビニール袋にぬいぐるみを詰め、ダンボールに入れてお送りください。
※供養は、人形・ぬいぐるみ本体のみの受付です。ガラスケースなど除く。
【日本全国から宅配いただけます。】
人形供養・ぬいぐるみ供養は、日本全国から宅配便で随時受付けをしています。
【直接ご持参される方】
お寺は二十四時間受付しておりますので何時でもご持参していただいて結構なのですが、留守があってはいけませんから二・三日前にご連絡下されば幸甚です。
宅配・直接ご持参問わずお申し込みは、事前に必ずお電話でお問い合わせください。
※供養するお人形は木や鉄や陶器で出来たり、ぬいぐるみやUFOキャッチャーなどどのような材質のお人形も受け付けています。
※お人形の付属物(雛人形の毛氈やぼんぼり・食器など。五月人形のこいのぼりやかぶとなど。リカチャン人形の家財道具など)は全て受付しております。
※ガラスケースは基本的にはご遠慮いただいておりますが、どうしてもとおっしゃる方はガラスケースごとお送り、またはご持参下さい。

- メニュー -

- ご相談・お問い合わせ -

お気軽にどうぞ
0587-36-2419
info@myofukuji.org
- Copyright (c) 妙福寺. -